NEW! 新作型紙 おすすめ記事 【ビッグラグラン型紙】見直そうかな… 80・90サイズの袖巾、ちょっと見直すかもしれません🧵 こんにちは。 今日は、最近いただいたお問い合わせをきっかけに、80・… 2025年10月19日 プラッソ編集部 読みもの
小糸 おすすめ記事 リクエストから始まった型紙 今日も『読みもの』を投稿しつつそれをインスタへ流す方向へということで、せっせと書いています。 久しぶりの新作型紙発売 やっと… 2025年9月17日 店主の小糸 読みもの
小糸 おすすめ記事 自分に負荷をかけることの代償 最近はインスタメインの投稿だったのですが、なんだかんだ文章が長くなる傾向があるので、『読みもの』を投稿しつつそれをインスタへ流す方向へ変えようかなと思い立ち、せ… 2025年6月16日 店主の小糸 読みもの
新作型紙 おすすめ記事 型紙の貼り合せ方法が変わります 今回はちょっとお知らせ要素の強い内容です。 ただ今、お客様からのご要望で、ビッグシルエット×ラグラン袖の型紙を製作中なのですが、今回から、型紙の分割方法を変更… 2025年6月3日 プラッソ編集部 読みもの
小糸 ポケット型紙製図作り方 すごいポケットの作り方 ポケットの切り込みへの緊張感がすごい…。 スカートなどのボトムによく見られる脇ポケット。デザインの邪魔をしないのに、手を入れられる安心感で、結構人気のポケット… 2024年6月12日 プラッソ編集部 読みもの
洋裁用語 ミシンメーカー洋裁用語ミシンおすすめ記事 ミシンメーカーの特長 「どんなミシンメーカーがあるか分からない。」「有名なミシンメーカーってどこ?」「ミシンメーカー別の特長って?」そんな疑問を持っている方へ向けて、型紙屋が洋裁用語… 2022年12月11日 プラッソ編集部 読みもの
コラム 洋裁道具はさみおすすめな道具ソーイング準備 【洋裁道具】おすすめな糸切りはさみ +sew店長の小糸 このページでは、私が使っていたり、おすすめする便利な洋裁道具をご紹介しています。今回は「糸切りはさみ」です。  … 2022年9月9日 店主の小糸 読みもの
コラム おすすめ記事 ハンドメイドする時間がない! +sew 編集部です。この記事は、youtubeや本、ネット上の情報などから勉強し、やってよかったことや今後取り入れたいと思えることを、自分達のいましめとして読… 2022年9月7日 プラッソ編集部 読みもの
生地屋(ネット通販) おすすめ記事 作家さんご用達の生地屋さん一覧 型紙屋の店長自身が生地を購入するのに困った経験から、「生地をインターネットで手軽に購入するための生地通販ショップ」のリンクページを作成しました。(生地をメインで… 2019年7月10日 プラッソ編集部 読みもの